
○第26回R&R建築再生展2022が終了しました。
No21ブースでは、「地球環境と人に優しい家づくりの会」各社が人と環境に優しい住宅展示・森林認証材並びに天然自然建材などの展示を実施。ブースにお越しいただいた皆様、有難うございました。 報告はこちらから
私たちは住宅・病院を中心とした、広範囲の生活デザイン・リフォームの建築設計事務所です。
新築の設計監理のみならず、効率のよい増築やリフォームなどの計画にオペレーションズ・リサーチ(OR)を導入し、
長期にわたるニーズとコストプランニングを図り、“生きた空間”の実現を目標としています。
住宅設計、共同住宅設計、工場レイアウト及設計、オフィス及商店建築設計、病院、老人施設の
計画・設計・監理を行います。また、自然素材を多用し、人肌のインテリアと住まい、
フレキシブル プランニングを進めています。
No21ブースでは、「地球環境と人に優しい家づくりの会」各社が人と環境に優しい住宅展示・森林認証材並びに天然自然建材などの展示を実施。ブースにお越しいただいた皆様、有難うございました。 報告はこちらから
若い人に告ぐ(5)「老楽しく住む家」暮らしの必要素浴室(1)
最近の若い人は簡単に浴びられるシャワー党の人が多いようですが・・・、老いて、やはりゆったり湯船に浸かってと言う人も多いのです。確かに湿気の多い日本ではお風呂が大好きな人が多いのです。
人生100年時代、50代は折り返し点。長年日本人の住まいを見つめてきた著者が、これからの人生をどう暮らすかをテーマに快適なリフォーム術をアドバイス!実際に手がけた最新事例を基に、写真とイラストでわかりやすく全47の手法を提案。
「家は生活の拠点、人生の拠点ですから、長い目で見ると必ず波があります。特に40、50代は、人生100年時代の折り返し地点ともいえ、自宅の安全性をチェックする良いタイミングです」 (サンデー毎日 2020年11月2日号) 天野彰人(アトリエ4A所長)