
お役立ちコラム「天野彰の快適住まい」
暑い夏を乗り切る(3)「雨後の“目”ンテナンス」 コロナさらに蔓延の中、これでもか!と言わんばかりの灼熱の夏日かと思いきや今度は突然の線状降水帯豪雨が西は九州から果ては東北・北陸などの各地に大雨を降らせ、洪水や土砂崩れを引き起こしているのです。
私たちは住宅・病院を中心とした、広範囲の生活デザイン・リフォームの建築設計事務所です。
新築の設計監理のみならず、効率のよい増築やリフォームなどの計画にオペレーションズ・リサーチ(OR)を導入し、
長期にわたるニーズとコストプランニングを図り、“生きた空間”の実現を目標としています。
住宅設計、共同住宅設計、工場レイアウト及設計、オフィス及商店建築設計、病院、老人施設の
計画・設計・監理を行います。また、自然素材を多用し、人肌のインテリアと住まい、
フレキシブル プランニングを進めています。
暑い夏を乗り切る(3)「雨後の“目”ンテナンス」 コロナさらに蔓延の中、これでもか!と言わんばかりの灼熱の夏日かと思いきや今度は突然の線状降水帯豪雨が西は九州から果ては東北・北陸などの各地に大雨を降らせ、洪水や土砂崩れを引き起こしているのです。
「家は生活の拠点、人生の拠点ですから、長い目で見ると必ず波があります。特に40、50代は、人生100年時代の折り返し地点ともいえ、自宅の安全性をチェックする良いタイミングです」 (サンデー毎日 2020年11月2日号) 天野彰人(アトリエ4A所長)
人生100年時代、50代は折り返し点。長年日本人の住まいを見つめてきた著者が、これからの人生をどう暮らすかをテーマに快適なリフォーム術をアドバイス!実際に手がけた最新事例を基に、写真とイラストでわかりやすく全47の手法を提案。
灼熱の夏日かと思えば線状帯豪雨の戻り梅雨?そしてコロナ再蔓延!!と先の見えない混沌な日々の連続となっています。平穏な日々を迎えたいものです。 価値観、生活サイクル、働き方が変わり、新たな住まいの形、医療介護のスタイルの模索をさらに励んでおります。詳細はこちらから