元気・運気をよぶ家相診断 家づくりには「家相」は気になるテーマ。お気軽にご相談ください! 家相を無視してはいけません。かといって家相に振り回されてもいけません。 家づくりには「家相」の話題は気になるテーマ。 けれど理解できないのが「家相」?! ■ 知人・友人や親から家相が悪いといわれたが・・・ ■ プラン・設計図をみて家相がいいか教えて欲しい・・・ ■ 家相のいい「良相」の家を作りたいが・・・ 「家相」は古来からの暮らしの知恵をまとめたものです。 風向きや湿気を表す方位として生活に取り入れ、快適さと身を護るための住まい方の ヒントを与えてくれます。 健康や安全に関係した住まいの「環境学」です。 「建築学」×「環境学」により家族が快適に暮らせる「家相診断」をいたします。 建築家が考える「良い家相」の住まい 天野彰著 講談社 「辰巳(東南)のリビングルーム」は人を招く まず目を引かれるのは1階の大きなLDK。 東南の辰巳に むかっていることで日を迎える だけでなく、明るい未来、 つまり出世や良縁を 運び入れる。 2階には書斎を兼ねた大きな主寝室がある。 家相にこだわった家 対面式キッチンは、レンジが鬼門にあたるを避けるために 生まれたアイデア。30年前には珍しかった。 家相の診断は日本各地からお受けいたします。平面図・立面図をお送りください。 ---------遠方の方もお気軽にご相談ください--------- 『家相』のお問合せは >>>こちらからどうぞ